こどもちゃれんじほっぷ口コミ|利用継続を決めた3つの理由

そのほか
当ページのリンクには広告が含まれています。
Sponsored Link

息子が1歳のころ、当時の入会特典だったことばずかん100欲しさに「こどもちゃれんじぷち」に1か月間のみ加入したことがあるわが家。

その後、しばらくしまじろうから離れていたのですが

フラコ
フラコ

このたび、「こどもちゃれんじほっぷ」に再入会し、利用を継続することにしました!!

この記事では「こどもちゃれんじほっぷ」に再入会し、利用継続を決めた3つの理由について詳しくご紹介しています。

ぜひ最後までご覧ください♪

この記事はこんな人におすすめ

check

「こどもちゃれんじほっぷ」を始めようか迷っている

「こどもちゃれんじほっぷ」に入会した感想を知りたい

「こどもちゃれんじほっぷ」利用継続を決めた理由

1か月でひらがなが読めるようになった!

point

興味をもたせる、あらゆるアプローチがすごい

それまでパズルや市販のドリルなどでひらがなへのアプローチを試みてはいたものの、興味をほぼもつことのなかった息子。

しかしこどもちゃれんじは、知育玩具である「エデュトイ」、「教材動画」、「絵本」、「キッズワーク」など多方面からのアプローチによって、知的好奇心を刺激する内容となっています。

フラコ
フラコ

教材動画で人が文字の真似をするコーナーがあったのですが、それを一度見て「し」の字が読めるようになったのには驚きました!

ひらがな・かずパソコン

それから、なぜかとても頭に残る「あいうえおのうた」。

ひらがな・かずパソコンでしまじろうが歌ってくれるのですが、つい歌いたくなるメロディで、ひらがなの理解につながり、約1か月でほとんどのひらがなを読めるようになりました。

フラコ
フラコ

自力で教えることに苦戦していただけに、今後のちゃれんじの影響力に期待が膨らみます

長くあそべる「エデュトイ」が魅力的!

point

ひとりであそべる仕組みが充実している

複数月かけてステップアップする仕組みもあるので、飽きずに長くあそべる

定期的に届く「エデュトイ」。

こちらの「はこぶん」は、目的地までの道を作って荷物を届けるというあそびなのですが、先を見通す「プログラミング的思考」を育ててくれます

フラコ
フラコ

私自身プログラミング教育を受けておらずどう教えたらよいのか悩ましい中で、こういう教材はとてもうれしい!

ブロックとしても使えます

遊びかたも複数であったり、どんどんステップアップする仕組みなので、息子も飽きずに長く遊んでいます

遊びかたやつまずきポイントは「はこぶん」や動画が教えてくれるので、ひとりで遊ぶことができます!

フラコ
フラコ

家事しているときなどに「どうやって遊ぶの?」と声をかけられることが減り息子も「自分でできた!」ととてもうれしそうです◎

しまじろうと“一緒に”学べるから、楽しく取り組める!

point

しまじろうがやっているから、やりたくなる

ちゃれんじ入会前のこと、少しずつ就学に向けて机に向かう練習になればと購入した市販のドリル

息子がやりたいと言ったものを選んだにもかかわらず、習慣づけることはなかなか難しいものでした。

フラコ
フラコ

親の気合と根気がかなり必要だと感じました…。

そして届いたキッズワーク。

なんと、ビデオ通話でしまじろうたちと一緒にワークに取り組める動画などがあり、それを見ながら息子も自ら進んで取り組みはじめました♪

フラコ
フラコ

しまじろうたちがやっているのをみると、「楽しそう!」という気持ちがわいてくるようです。

えんぴつの持ち方正しい姿勢など、どうやって教えたらいいのか迷うことも、しまじろうたちが楽しく教えてくれるのもうれしいポイント◎

えほんは、科学おともだち関係社会のルールなど、さまざまなテーマが組み込まれています。

フラコ
フラコ

12月号は全部で44ページでした。

どんな教材が届く?

クリスマス特大号(2022年12月号)

  • ほっぷえほん 12月号
  • ほっぷキッズワーク 12月号
  • ほっぷDVD 11月号12月号
  • はこぶんの はいたつやさん
  • はこぶんのみちパネル
  • はこぶんのはいたつやさんシート
  • トレインえんぴつ・ケース
  • バスプレート
  • えんぴつスタートワーク(入会特典)
  • ひらがな・かずパソコン(入会特典)
  • しまじろうのひらがなかるた(入会特典)
  • ビオレu 泡ハンドソープ(入会特典) など
フラコ
フラコ

クリスマス特別使用の箱に入って届きました!

2023年1月号

  • ほっぷえほん 1月号
  • ほっぷキッズワーク 1月号
  • ほっぷDVD 1月号2月号
  • はこぶんの おむかえセット
  • ひらがななぞときブック など

「楽しく、いろんなことを学んでほしい」。

そんな願いをこめて、こどもちゃれんじの利用継続を決めました。

フラコ
フラコ

これからも、しまじろうたちとともに息子の成長を応援していきたいと思います!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

数量限定実物ワークが1冊無料で試せます!!/

コメント