3歳息子との初めての香川旅行。

せっかく行くなら、子どもも大人もたくさん楽しみたい!
いろいろと悩み行き先を考えた結果、大満足な時間を過ごすことができました。

今回はそのときの行程や訪れる際のポイントなどをまとめています。

ちなみに、車移動です!
ぜひ最後までご覧ください♪
この記事はこんな人におすすめ
・子連れで香川旅行を検討している人
・香川県で子どもも大人も楽しめる観光スポットが知りたい人
おすすめプラン
1日目:NEWレオマワールド(丸亀市)~こんぴらさん参り(仲多度郡)~宿泊
2日目:四国水族館(綾歌郡)~帰路
ちなみにわが家は、こんぴらさんの表参道まで徒歩5分の距離にある、「琴参閣」に宿泊しました。
御本宮まで785段もの石段を登るというハードな参拝なので、すぐ宿に移動し温泉でゆっくりすることができ、とてもおすすめです◎

子連れで快適に過ごせました!
レオマワールド~こんぴらさん:約8.6km(車で約20分)
こんぴらさん~四国水族館:約20.4km(車で約35分)
各スポットを30分前後で移動できたので、息子も移動中に退屈せずに済みました。

車でお昼寝する子であれば、お昼寝の時間に合わせて移動するのも◎

各スポットのおすすめポイント
NEWレオマワールド
・香川県丸亀市に位置する中四国最大級の遊園地
・大観覧車などのアトラクションをはじめ、エンターテインメントショーやグルメなどが楽しめる!

・ほどよい規模感&賑やかさで、子連れでとても過ごしやすい
・4,100台分の無料駐車場あり
・各コンビニで、入園券やフリーパスが1枚あたり500円割引で購入可
園内にはレストラン、ラーメン専門店、カレー専門店、クレープ専門店、カフェなど豊富にあり、食事場所に困りません。

園外すぐのところに本格的なさぬきうどん屋さんもあったので、子どもの様子をみて食事場所を決めるのもアリです◎


乗り物好きの息子は、園内を大きく一周するこちらの汽車をとても気に入っていました♪

現在、中四国最大のイルミネーションである「レオマウインターイルミネーション」が開催中です♪
こんぴらさん参り
・象頭山の中腹にあり、古来より海の神様、五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛など広範な神様として、全国津々浦々より信仰をあつめてきた
・参道口から御本宮までは785段、奥社までは1,368段の石段がある

・香川県に行くならぜひ訪れたいパワースポット
・子連れで1,368段からなる石段をどこまで登れるかは未知数=だからこその楽しみも♪
・参道の食べ歩きも楽しい


石段を登る前に、おいりをトッピングしたソフトクリームでエネルギーチャージ!
息子にはこれが効いたようでした◎


365段目の大門の先を進むと神馬がおり、息子は大喜び。


無事785段目に到達し、念願の「幸福の黄色いお守り」などをいただくことができました。

お参りのあとは「こんぴらプリン」をおみやげに購入して、宿へ向かいました。

参道には食べ歩きのできるお店なども多数あり、とても楽しめました!

四国水族館
・2020年4月に開館した、香川県綾歌郡宇多津町に位置する水族館
・四方を海に囲まれた、四国の豊かな水景を各エリアで再現している
・イルカショーや、生きもののフィーディングタイムなどのプログラムも楽しめる

・四国最大の水槽があり、魚をはじめ、たくさんのいきものを見ることができる
・美しい館内展示や瀬戸内海を一望できる癒し空間は、大人にとっても魅力的


悠々と泳ぐサメに、とても癒されます。


四国最大の水槽。
息子もしばらくながめていました。


イルカショーでは、瀬戸内海をバッグに贅沢な景観を味わうことができます!
イベントが始まる前からイルカさんが自由に泳いでいるのを眺められるので、早めに着席しても退屈しない点もよかったです。

ちなみに、全国旅行支援のクーポンで入場券やおみやげを購入しました♪

子どもも大人も楽しめる香川県の旅。

ぜひみなさんも一度訪れてみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント