大阪万博「パソナ館」に行ってきました!|所要時間やショーのスケジュールもご紹介

おでかけ
当ページのリンクには広告が含まれています。
Sponsored Link

大阪・夢洲で開催中の大阪・関西万博

数あるパビリオンの中でも個人的に満足度が高かったのが、「PASONA NATUREVERSE(パソナ館)」。

建物の中はいのちの歴史や医療の未来をテーマにした展示、鉄腕アトムとブラック・ジャックが案内してくれる立体映像ショーなど、子どもも大人も楽しめる仕掛けがたくさんありました。

フラコ
フラコ

この記事では、パソナ館を実際に訪れたときの様子やショーの上映スケジュール、所要時間や待ち時間、ショップ情報について詳しくご紹介します!

ぜひ最後までご覧ください♪
(なお、内容は訪問時のもので、今後変更となる場合があります。)

この記事はこんな人におすすめ

check
  • パソナ館のおおよその所要時間や混雑状況について知りたい
  • パソナ館の展示内容について興味がある
  • 大阪万博に行く予定で、どのパビリオンに行こうか迷っている
  • 子どもが楽しめるパビリオンについて知りたい

「パソナ館」ってどんな場所?

memo
  • 場所: 西ゲートゾーン
  • 入場方法: 事前予約・自由入場ともにあり
  • コンセプト: 「いのち、ありがとう。」

実際に行ってみた!体験レポート

いのちの歴史ゾーン

入館してまず圧巻だったのが、こちらの「生命進化の樹」。

階層ごとに生命の進化が表現されています。

世界最大級の「アンモライト」の展示。

アンモライトとは、アンモナイトが化石化する過程で、地中内の鉱物、圧力により影響を受け、虹色の光を発する化石宝石。地球が偶然に生んだ非常に稀な自然の産物といえます。

大阪・関西万博 PASONA NATUREVERSE | パソナグループ

自然に生まれたものなのに、とってもきれいに輝いていていて不思議でした!

映像鑑賞コーナー。

人類のために闘い瀕死となったアトムがブラックジャックによってiPS心臓を移植され、「ネオアトム」となり再生した過程を描いた内容でした。

フラコ
フラコ

パソナ館入館記念チケットの購入コーナーもありました。

からだゾーン

iPS心臓

iPS心臓

iPS心臓が実際に拍動する様子を展示するのは世界で初めてだそう。
小さな心臓がドクドクと脈打つ姿に感動しました。

iPS心筋シート

こちらも培養液中で動いている様子を見ることができます!

未来の医療

遠隔でのカテーテル治療に関する展示。

体験コーナーもありました。

未来の眠り

体調に合わせて、最適な睡眠を提供してくれるベッド。

こちらも限定で体験できるようです。

Wonder Earth ~あなたの知らない微生物の世界~

いきもののいのちを支える微生物の働きを覗ける展示。

こころ・きずなゾーン

NATUREVERSEショー

上映スケジュール

2025年7月下旬に訪れた際に掲示されていたショーの上映スケジュールはこちら↑

  • 上映時間:約5分間
  • 上映間隔:約30~40分に1回

ショースペースを囲むように未来の医療コーナーなどがあったため、ショーの時間まではそれらを見学して過ごせたのがよかったです。

ショーは立体ブロックに投影されるのですが…

場面ごとにブロックが変形するのでびっくり!
とても見応えがあって大満足でした◎

フラコ
フラコ

ちなみにショーは角から観るのが見やすくておすすめです!

所要時間

  • 所要時間: 約30~40分程度

公式サイトでの所要時間は「30分」となっていますが、わたしが大人だけで訪れた際は約35分、子連れ(小1)で訪れた際は約40分でした。

ショーのタイミングなどで多少左右される可能性もあるため、少し長めに所要時間を見積もっておくと安心です。

待ち時間

  • 6月中旬の平日:約25分(アナウンスでは50分待ち
  • 夏パス期間中・正午頃:約10分(アナウンスでは40分待ち

2回パソナ館を訪れたのですが、待ち時間は上記のとおりで、いずれも案内される待ち時間よりも短い時間で入館できました◎

ただ一点注意なのが、「混雑のため並べないことがある」ということ。

フラコ
フラコ

わたしも1日のうち何度かパソナ館を訪れて、並べるタイミングだったときに並んで入館できたという感じでした。

「絶対にパソナ館に行きたい!」という場合は、ちょこちょこ並べるか確認しに行くことがおすすめです◎

ちなみに並び列はパラソルが設置されている場所もありましたが、日差しの厳しいところもあり暑さ対策は必須です!

待ち時間中はポータブルチェアを活用すると、体力を温存できました◎

ショップ情報

こころ・きずなゾーンを出ると、ショップにつながっています。

パソナ館限定のアトムやブラックジャックのグッズなどがありました!

公式のオンラインショップからの購入も可能です。

まとめ

パソナ館は、大人も子どもも楽しめる見応えたっぷりのパビリオン!

フラコ
フラコ

万博で子どもとiPS心臓を見たことが印象的で、きっとこれから先ずっと心に残るだろうなぁと感じました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

\万博関連の記事はこちら/

▼注目パビリオン体験レポ

▼万博グルメレポ

▼事前予約なしでも充分楽しめたルート

▼スペシャル花火開催日の1日レポ

▼郵便局で楽しかった体験レポ

\事前の予習に大活躍。訪問後の余韻に浸るのにも◎/

\買ってよかったモノ・気になるモノを紹介しています/

コメント